top of page
コースの紹介
KEMATコースは、講義と実技から構成されています。
座学では、「致死的な救急疾患とその典型的主訴」や「非典型的」な主訴等を学ぶことができます。
実技では、いくつかの「Skillブース」と「シミュレーションブース」で構成されており、救急現場に必要な「知識・技術・臨床推論」を学ぶことができます。
講義
救急疾患・問診・伝達要領等の講義です。


Skillブース
問診・身体所見・伝達要領等を学ぶことができます。


シミュレーションブース
KEMATコースでは、実際に遭遇し得る症例をいくつも想定し、充実したシミュレーションを展開しています。
ここでは、出場指令・現場活動・ホットライン・搬送中の活動を、一連の流れで行います。
実施後は、直ちに医師・救命士・看護師からのフィードバックを受けることができます。






過去コースはこちら
受講者の声はこちら
©2015 KEMAT Working Group
bottom of page